オオサカジン

  | 中央区

新規登録ログインヘルプ



総角 (あげまき)結び の結び方

2012年04月13日

総角 (あげまき)結び の結び方



兜の忍緒(しめお)にはよく子の結び方が施されています。
時代劇で大奥などが舞台だと、ふすまの取っ手などにも使われているのをご覧になった方もいらっしゃるでしょう。

この結び方を教えてほしい、というご要望が結構あります。
苦手な動画撮影ですが、ここにアップしたいと思います。




同じカテゴリー(五月人形)の記事画像
西行 桜 春爛漫
幻の源氏八領
刀と太刀
台
虎
屏風あれこれ
同じカテゴリー(五月人形)の記事
 西行 桜 春爛漫 (2012-04-17 22:38)
 幻の源氏八領 (2012-04-14 23:52)
 刀と太刀 (2012-04-11 22:38)
  (2012-04-08 23:15)
  (2012-04-07 00:18)
 屏風あれこれ (2012-04-02 23:36)

Posted by 株式会社 人形の天明館  at 18:28 │Comments(2)五月人形

この記事へのコメント
親切な映像です。これなら分かると思いました。ありがとうございます。

私は新しく兜の緒が欲しいのですがどうやったら手に入るでしょうか?

祖父が夫のために買ってくれた立派な兜ですが、緒が古くなって見栄えが悪いのです。
家宝として受け継いで行きたいので、是非兜の緒が欲しいのですが・・・
いかがでしょう、教えて頂けませんか?
Posted by 柳川比呂子 at 2012年04月13日 19:53
兜の大きさ(号数)、縅毛(組紐)の色などをまず知りたいと思います。
柳川様がお近くの方であれば一度ご来店頂き、兜を拝見した上でそれに見合った太さ、長さのものを(最適に近いものを)メーカーより取り寄せることは可能と存じます。

また、商品の忍緒の結び目はほどけないよう糊で固定しているものが大半ですので、よろしければお預かりの上、紐の付け替えもさせて頂きます。

遠くにお住まいであればお送り頂いても結構です。
どうぞよろしくお願い致します。
Posted by 株式会社 人形の天明館株式会社 人形の天明館 at 2012年04月14日 22:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
過去記事
プロフィール
株式会社 人形の天明館
株式会社 人形の天明館
540-0017
大阪市中央区松屋町住吉3-3
※ 地下鉄長堀鶴見緑地線「松屋町」駅 ①出口を北へ150m
TEL 06-6761-3877
FAX 06-6768-6632
■営業時間
・平日 10:00 ~18:00
・金、土、日  ~18:30
ですが、お客様のいらっしゃる間が営業時間です。
■休業日
お節句商戦の過ぎた5月の土日だけは休ませて下さい。
その他年末年始を除きほぼ無休です。
皆様のご来店をお待ち申し上げております。
オーナーへメッセージ

QRコード
QRCODE
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人