オオサカジン

  | 中央区

新規登録ログインヘルプ



「2012年03月22日」の記事一覧

スポンサーリンク

どうやって取り付けよ・・・。

2012年03月22日

いざ松屋町に鯉のぼりを買いに来ました。
いろんな鯉のぼりが並んでいます。

セットでいいのを見つけた!
安かった!
持って帰ったけど、ウチのベランダには付いていた金具では取り付けられない!!
どうしよう?

そんな方が相談にみえられました。
当店では鯉のぼりの柄、素材、機能をご説明したうえで鯉を選んで頂きます。
それだけではなく、おウチのベランダの形態や、どんなところに立てたいと思っておられるのかをお聞きし、最適な金具、あるいはポールに至るまでご提案し、お買い求め頂いております。

ベランダでの取り付け金具は代表的なものだけでも以下の通り。


鉄格子のあるベランダならこれでOKです。一番安くつきます。
但し角度は変えられません。


最近の集合住宅では「塀」になっているところが多いのではないでしょうか。
塀に挟み込むタイプ。
しっかり締め付けておかないと横揺れには弱そう。
角度は変えられません。




角度を可変できるこんなタイプも。








この二つならどこにでも置けます。
画像では水をいれて重しにするタンクが写っていますが、
ご家庭ではコンクリートブロック、そうホームセンターなんかで200円くらいで売ってるやつ、
を代用されてもいいでしょう。
重しの目安は約20kg。

天明館では設置環境に合わせ、必要なものだけお買い求め頂くことができます。
いらない金具まで買う必要はありません。


また矢車は消耗品とお考え下さい。よくもって5年くらいでしょうか。
単品での販売も致します。

お問合せは

TEL06-6761-3877 専務 丹生(にう)まで。

  


Posted by 株式会社 人形の天明館  at 22:26Comments(0)鯉のぼり

< 2012年03>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
プロフィール
株式会社 人形の天明館
株式会社 人形の天明館
540-0017
大阪市中央区松屋町住吉3-3
※ 地下鉄長堀鶴見緑地線「松屋町」駅 ①出口を北へ150m
TEL 06-6761-3877
FAX 06-6768-6632
■営業時間
・平日 10:00 ~18:00
・金、土、日  ~18:30
ですが、お客様のいらっしゃる間が営業時間です。
■休業日
お節句商戦の過ぎた5月の土日だけは休ませて下さい。
その他年末年始を除きほぼ無休です。
皆様のご来店をお待ち申し上げております。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人